【おすすめ動画Ch】ゴーゴー!のりものタウン【YouTube】

おすすめ動画・音楽
ぽぽ
ぽぽ

こんにちは!びーくるきっずらぼのぽぽです!

このサイトはのりもの好きなお子様をお待ちの保護者の方へ向けた
のりものに特化した知育サイトです。

のりものが好きな子どものために
図鑑のようにのりもののことを学べる動画を探していませんか?

最近はYouTubeで個人で動画を上げられる時代になり、
たくさんののりもの動画が溢れています。
でもその動画が子ども向けの動画なのか心配になることもあると思います。

そこで今回はキッズステーションでも放送されている
のりもの教育番組「ゴーゴー!のりものタウン」をご紹介します!

この番組を見ることで親子一緒にのりもののことが
もっと大好きになれること間違いなしです!

こんな人におすすめ!
・のりもの動画を知りたい
・のりものの詳しい情報を知りたい
・子どもの質問に答えたい
・空き時間に見せる動画を知りたい

この番組を見ればもうあなたはのりもの博士!

ハピクラワールドの乗り物たちが楽しく暮らす街「のりものタウン」。ある日、道に迷い偶然にもたどり着いたラッピーはガシャキンと出会い、色々な乗り物を紹介してもらう事になる。

(Wikipediaより)

この番組はのりもののことをなんでも知っているガシャキンGTと
のりものが大好きな妖精のラッピーの2人が色々なのりものについて紹介してくれる
教育的要素の強い番組です。

いろいろな種類ののりものが登場します!

どのような乗り物を紹介しているかというと、
消防車、救急車などメジャーな車はもちろん、
水陸両用バスや双腕重機、ログローダー、ササラ電車など
大人にとってはニッチな、だけど子どもたちにはたまらない
のりものたちがたくさん紹介されています。

うちの子どもものりものタウンの動画で
たくさんののりものの名前と言葉を覚えました!

おすすめの点

子どもの知りたい欲を刺激!

YouTubeに投稿されている動画は350本超…!(2023年10月現在)
特集動画などで何回も登場しているのりものがあるとはいえ
膨大な数ののりものが取り上げられているので、
子どもの「これはどんなのりもの?」の質問に
「じゃあこののりものの動いてる姿を見てみようか」と
動く図鑑のように楽しむことができます

特集動画で知らなかったのりものにも出会える!

YouTubeなどの動画は知っている情報には辿りつきやすいですが、
図鑑とは違い、知らない情報について調べて検索するのは難しいですよね。

のりものタウンは、たくさんの特集動画があるので
知らないのりものについても知ることができて新しい出会いがあります。

特集テーマも本当に様々です。
いくつか特徴的な動画を紹介しますね。

サイレンをならすはたらくのりもの特集
まちではたらくくるま特集
きいろいはたらくのりもの特集
変身するのりもの特集
のりものスポット特集
きかんしゃトーマス特集

このように本当にたくさんの切り口の特集動画があります。
その日の気分で動画を選んでみるのも面白そうですね!

英語でも番組を楽しめる!

これは今回この記事を制作している時に知ったのですが
のりものタウンは英語の動画もYoutubeに投稿されているようです!

Japanese Ambulance Special(Super Ambulance, Fire Ambulance)|Working Vehicles in Japan

上の動画は一例ですが、現在28本の動画があるようなので
おうち英語の一環としても楽しめそうですね!

まとめ

今回は「ゴーゴー!のりものタウン」を紹介しました!
安心して子どもに見せられて、
親子一緒に楽しみながらのりものの世界を広げられる
とても良い動画チャンネルだと思います!

今後それぞれの動画も記事にしていく予定ですので
またそちらもチェックお願いします。

この動画との出会いで、子どもたちののりもの好きな気持ちが
さらに高められるきっかけになればとても嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました